スターバックス

2001年12月4日
今日は、髪を切りに行きました。

パーマもかけてきた。
きっと一週間後にいい感じになっているはず。
そう信じたい・・・


そのあと、スタバに行きました。
入ったの、3時だったけど、遅いお昼。

注文したら、ベーコンサンドの試食を勧められた。
あら☆ラッキ

と思い、食べてみたら、ちょっとからしが利いてたけど、美味しかった♪

次に、食べ終わってまったりしてたら、

ケーキの試食もやってきた。

あらぁ、随分試食が多い日だな

なんて思いつつ、結構美味しくって、
これまたラッキ☆
なーんて思ってたら、

コーヒーの試飲もやってきた。

あ、スタバって珈琲専門店だもんね。

でも、私、
珈琲飲めないんだよね・・・
でも、無理して飲みました。
誉めて使わす。私。

小旅行

2001年11月30日
なんと京都へ日帰りで行ってきました。

日帰りなんて忙しい旅は1人で行くのが一番☆
まず、紅葉が綺麗だという東福寺へ行き、
陽射しが微妙だったけど、紅葉狩りしました。

次に竜安寺へ行こうとうろうろしてたんだけど、
結局良く分からず、
バスで立命館大学まで。

そしたら、その次の駅が竜安寺で、
歩いて五分ほどだった。
そこで、思いっきり、竜安寺を堪能。
竜安寺、大好きなんです。

そして、駅へ向かう為二十分ほど歩いたんだけど、
途中で妙心寺というお寺にぶつかり、
庭を見てきました。

これがなかなかいいの!

実は、写真をとりにいったんだけど、
安らげたひと時だった。

でも、新幹線は疲れた・・・


お勧めのお土産は、
満月の、阿闇利餅。
(多分こんな感じ)
もちもちしてて、おいしいんだな〜

願掛け

2001年11月29日
今日、私の同い年の子が、テニスのベスト8掛けの試合でした。

私は、早い時点で強い子に当たっちゃって早くも敗退したんだけど、その子は残ってたの。

すんごい応援してて、
何回も負けそうになって、
彼女も頑張って、
私も必死に応援しているうちに、
とうとう願掛けに入って、祈ってたんだけど(私)

相手サークルの友達(♂)に、
「見苦しかった。正直引いた」
といわれ、

私の今までの応援を全て否定された気がした。
というか、否定された。
まさか、あの人にそういわれるとは思ってなくて、
幾らなんでも、許せなかった。

応援して何が悪いんだ。
別に罵倒を叫んでいたわけでもないし、
ただ静に祈って応援していただけなのに、
ひどいよ。
ひどいよ。

ひどい。

免許取得♪

2001年11月28日
昨日の火曜日、免許を取得しました。

学科を受けにいったんだけど、
受かってもギリギリラインの出来だったから、
どーかなーーー、と思ってたら、

番号が流れました!!!
やったぁ☆☆

何気に、ほとんど一発合格で取得できました。
ちょっとS字のところで1回だぶったけど・・。

そしてそして、
今日はとっても嬉しい事に、可愛い後輩のペア二組(あわせて四人)が、テニスの大会でベスト8に!

昨夜は自分の試合でもないのに異常に緊張して眠れなかった・・・

でも、同い年のペア二組が、(違うサークルも含む)負けてしまい、残念な事も有りました。
しゅん・・・

人生、楽しい事ばかりじゃないよね・・。

でも、つらい事があるから、
楽しい事がより一層、楽しく感じるんだろうな、
と思うと、
辛い事を経験できると言うのは、大事な事なんだな、とも、思う。

だから、辛くても、頑張って!!

とうとう!!

2001年11月24日
とうとう、教習所を卒業しました!!!

やった〜
もぅ、絶対落ちたと思ってたのに。
ヨカッタァ・・・

あとは、学科試験を受けに行くだけ♪♪
がんばるぞー

でも、帰宅したら秘書検定準一級は惜しくも落ちていた・・・。
なんなら、今週は私の大学四年間のテニスも終了し、結構精神的に追い込まれた一週間だった・・・。

初めてコート内で泣いてしまったけど、
意外と泣くと楽になった・・・
たまには泣くことも大切なのね・・・

色々達成

2001年11月12日
先日の日曜日、とうとう秘書検定の筆記を終え、
一段落♪

それに後もう少しで免許も取得できそう♪♪
なんとか今週には教習所を卒業して、来週中には免許取得したいところ!!
頑張れ!私♪

でも、まだ達成できていない事も。

まず、免許取得にあたって、とりあえず学科の試験があるからその勉強。
秘書検定終わったら次は簿記三級の勉強。

そして2001年の目標は、

まずは、単位取得
そして、内定取得
おまけに恋人取得

だったはず。
しかし。単位、内定は順調でありますが。
今年もどうやら寒い季節がやってまいりました。

いい感じの人はいるが奴は相変わらずふがいなく。
同じくらい私もふがいなく。
又去年のようにタイミングを逃しそうな
素敵な予感・・・
(去年と相手が同じなんだよね。何故か。懲りないな・・・あっしも)

さ、後一ヵ月半、何とか目標達成したいぞ・・・!


J-PHONE

2001年10月31日
最近のJ-PHONEはほんとに困る!!!

1日遅れでメールが届いたり、
2日遅れでメールが届いたり、

滅多にメールをしない人に限って、そうなる。
だから、

私 送信

メール届くの遅れる

相手も、返事もそんなに急いで返さない。

相手が 送信

メール届くの遅れる

一体何日間かけて会話してんだっ!!怒

ローテンションな日

2001年10月26日
あげよう、あげよう、と思っても、
どーしても、盛り上がれない。

はた目には普通か、

あれ?なんか、疲れてない?
眠そうだね

位にしか思われない程度に抑えてるけど
家に帰れるとすんごい不機嫌になる。

皆の前では頑張ってるんだよー。
友達に彼氏が出来て、それはそれですーごく嬉しくって、
1日の最後によい事を聞いた♪と思ったけど、
やっぱりテンションは上がらなかった。
悲しい。
帰ると仏頂面

ごめん・・・母親。

初の路上

2001年10月22日
今日は、朝から(と言っても11時)教習所へGO!

キャンセル待ちしてみました。
といっても、予約票を見てみたら、なんと12時からが空いているではないか!
即、予約をして(多分締め切り十秒前くらいに)
初の路上に・・・

怖かった。
人にぶつかりそうだった。
自転車にぶつかりそうだった。

坂道では後ろに下がったし。
交差点ではちんたらカーブしてるし。

先が思いやられる・・・

実車

お昼

学科

学科

実車

秘書検定の講座
9時終了

というハードスケジュールだった・・・

そして、
10時半から今まで(12時)友達と電話。
有意義と言えるのか解らないような、1日・・・

お邪魔しました♪

2001年10月20日
昨日から、今日にかけて、親友の一人暮らしのお宅にお邪魔した♪

最初、親友の彼氏と、3人で飲んでから、家にお邪魔したました、

いやぁ、彼氏はとっても紳士的で、優しくって、
いい人だった!!
ちょこっと緊張していたらしい。
私は全く緊張してなかったけど。

夜はさっさと一時には寝てしまった。
親友って、いいねぇ。
心が安らぐよ。

朝帰り

2001年10月17日
試合

のはずでした。

朝から雨でした。

途中の駅で電話がかかってきました。

中止でした。


ありゃぁ・・・・
ということなので、とんぼ返りしてきました。
帰宅したのは

朝の8時50分

だから、朝帰り
でも家を出たのは、当日の朝、6時55分。

多忙の日々

2001年10月13日
多忙といっても、社会で働いている方に比べれば、
どおぉって事ない、「多忙」です・・・

木曜日はゼミでした。
レポーターが遂に回ってきて、
朝の11時に一緒にレポートする子と会って、打ち合わせ。
まー3時間位でまとめちゃうんだから、
なーんて頭いいのかと思いきや、
レポーターが実は一番楽だったりする。

みんなが討論したりしている間、すごい暇だし・・・。

金曜日はまたもやバイト。
男がやった方がいいんじゃないかって位、
異常に強く押してある「画びょう」を抜いたり、
力仕事もあったりで、疲れちゃった。

しかも夜ご飯マックだし。
なんで浅草まで行ってマクドナルドなんだろう。



そして今日は秘書検定の講座。
終わった途端に前回書いた就活終了の友達から
JUST on TIMEで電話が。

高田馬場でお茶の予定だったんだけど
暫く行かないうちに出来たカフェで
二時間半くらいたわいも無い話をし、帰ってきた。

・・・・・・友達のまま、がいいのか、
それ以上を期待してもいいのか、
解りませ―――ん
なるように、なれ――――って感じ。

祝!!

2001年10月10日
朝からバイトだった。

久しぶりにラッシュアワーに電車にのり、
ただでさえ、ぎゅう詰め、にもかかわらず、
追い討ちをかけるように
中央線が16分遅れ、もー骨が折れるかと思った。

おまけに後一駅で乗り換えっってところで
いきなり隣の駅に停車中の電車に事故発生。

危うくバイトに遅れるところだった・・・危ない。

それはともかく、
一ヶ月程前に公務員に撃沈した友達(♂)が、
第一志望に内定を頂いて、
発狂したかのようなメールが入ってきた。

まだ私にしか知らせていないらしいので、
ちょっと嬉しかったりして。

さー祝い酒だ!!!
久しぶりに3杯くらい飲んじゃおうかな☆
楽しみだなぁ。

そーいえば、仮免、合格してたんですよ!!
やったね♪♪
さー免許取るまで頑張るぞ――――!!!
仮免で知り合った男の子とも仲良くなれそうだったし。
教習所の近所に住む後輩にも会いたいし!!

***************************
最近周りで風邪引いてる人が多い!!
気をつけなくちゃね。

やっぱり背中にホッカイロは基本だよね。
風邪ひいたら。
マフラーして寝る。
汗かいたら着替える!

みんなも気をつけてね

雨が

2001年10月8日
朝からテニスの練習ができる♪
と、喜んでいたのに、

テニスを始めて1時間後には雨・・・
仕方なく、やむのを願ってお昼ご飯を食べに行き、
暫く待ちましたが、

ガン降り・ジャージャー

なので、ボーリングをしました。

スコア

91
63
119

なんなんだ・・・
すごい波がありますね・・・
最高はちなみに147

すんごい久しぶりだったし、仕方ないとしよう。
はっはっは

それにしても、一雨ごとに寒くなるなぁ
洋服と靴に一番困るのはこの時期なんだよねぇ
はぁ

東京横断

2001年10月3日
今日は、サークルの試合があり、
応援に行きました。
場所が千葉なんです
私は住まいは新宿より西側。
東京横断なんですねー。これが・・・
でも一時間半でつくんだけど・・・

4年生だということもあり、
テニスが衰えているという事もあり、
結局は「びびった」って事ですが、
団体戦の出場権を破棄したわたくしでしたが、

やっぱり応援は行きたい。
好きなんです。応援。

そんな応援好きの私の努力もあえなく、
男女とも惜しくも1勝差(多分)
で敗退してしまいました。

毎年T大に負けてるんだよねぇ。
しかも今回のT大はイケメンも去年のT大よりいたな。
くそぉ。頭もテニスも負けて、顔もどっこいどっこいじゃぁ、太刀打ちできないわぁ。
女の子はインカレが多いのか、すんごい可愛いし(派手目だけど)

勝ち負けはともかく、(何の勝ち負けなんだか・・・)
団体戦に行くと高校時代の友達に沢山会えるから嬉しい♪
今日はなんと対戦相手が友達のサークルだった・・・

明日は教習だ―頑張るぞー

半分学生半分社会人

2001年10月1日
別に、上がセーラー服で、下がスーツ
ってわけじゃないですけど、

今日は内定式だったのです。

つまり、
企業とはもう契約して社員として扱われますが、
実は学校にも通っているわけです。

ということで、
半分学生半分社会人

あはっ
なんて中途半端!!
しかも、一般職のみで内定式ってなんだい!
女だらけの45人じゃ、まるで女子高だーー

おまけに斜め後ろに座ってた子が
ほんとに女子高時代の同級生で、
若返った気分でした(嘘)

第一印象がひどいくらい悪い私なので、
今後の交友関係が心配だけど、
なんとかなるでしょ。

とりあえず、まだ半年は学生気分で浸っていよう。
もう一生ないもの・・・くっすん

模様替え

2001年9月30日
何年ぶりだろう。
模様替えをしました。

去年の暮れから今年の明けにかけての日記に、
すきま風が寒い!
っていう内容があったんだけど、

実は、
寝るときも、
頭の上に窓があり、
すきま風が入ってきて、

要は寒いんです。

二年程前、
3日続けて朝起きたら鼻かぜを引いていた、
という事態が起きたとき、
4日目の夜に障子を開けてみたら、
なんと窓が、2cmも開いてました。

あれ?
4日間も窓開けてなかったんかい!と
突っ込みが入りそうですが、
我ながらお恥ずかしい・・・
2つ有るうちの窓の1個は開けてたんですけどねぇ。
なにぶん試験期間だったんですわ。

ドンマイ

ということなので(?)
窓を頭の上にするのを、
二年目(もっとかも)にして学習し、
ベッドを今までの北枕から
西枕に変えました!!

大体なんで今まで北枕だったんだろう
風水は意外と信じるんだけどな・・・・

ともかく、
日曜日は模様替えの日でありました。

テニスの日

2001年9月28日
今日はサークルに参加。

とってもテニスの技術が落ち、悲しい限り
ボレーが出来ないなんて、
初心者じゃないんだから・・・
皆が悲しい眼差しを私に向けているような気がした。
ただの自意識過剰か・・・??

それはともかく、

これでは、秋の大会に大敗してしまう!!!
やばいぞ!

とりあえず右手だけでも筋肉をつけなくてはっ!!

ブラボーな日

2001年9月27日
今日は暑かった・・・

今日は学校へ、
早めに行って車の学科の勉強しに、

ほとんど白紙に近い履修届を出し、女友達とお茶

ゼミに、
行く予定でしたが、

でも、「早めに行ってお勉強」は朝ぐずぐずしつつ、
愛の劇場をみてしまったため、断念

外に出た途端に友達(♂)から電話がかかってきて、内定がもう1個出たからお茶しようという事になり、
女友達とお茶は断念。
というより、切りました。
女<男・・・???
いや、それにしても、ちゃんとした格好で居てよかった。人生何時何が起きるか解らないね。ほんと。

男友達とは、新宿のBRAVOでお茶して、
本当にくだらない事も話し、
勿論、深刻な高齢化社会問題も話し・・・

そして学校へ行き、履修を届、
ゼミへ出て、

祖母の家により、
帰りのタクシーの中で
『ラジオ、つけて頂けますか』とわざわざ頼み、
巨人戦をタクシーのオジサンとともにガン聴きしてました。
ちょうど江藤が1点差のホームランを打って、
多いに盛り上がりましたが、
いいところで家に着いてしまいました。
『いー所なのにねーーー』と叫ばれました。
間違いない!

いやー、今日は忙しかった。
なんにせよ、男友達が内定出たことが嬉しい★
公務員を諦めた彼だけに。
納得いくまで、ガンバレー――!!

2001年9月23日
前回の日記で、犯人を当てる、ということを話しましたが、
昨日も、当てました♪
はっはっは。

そしてその夜、なんとも不吉な夢を見ました。
英語で言うならNIGHTMARE
邦語で言うなら悪夢
といった所。(訳しただけか・・)

場所はロンドン上空。
母親が運転する飛行機(!!!)に、
まるで車に乗っているかのように、父親は助手席、
私は後部座席に居ました。

父と母と3人で、上空から色々な国の大使館の敷地内を眺めながら空のドライブを満喫していたんです。

『あそこはエジプト大使館だよね?覚えてる覚えてる(何時行ったんだよ・・・)』
『そうそう、ピラミッドが見えるだろ?』

幾ら治外法権とは言え、大使館の敷地内にピラミッドはたてんだろう・・・とは思いつつ。

飛行機はおもむろに海の上へ。

飛行機はあまり上昇してはいけない法律らしく、
海面ギリギリなのに、
『上がっちゃ駄目だ!』
と父親が連呼。

そのうちに、ローマ時代に出てくるような柱が海からニョキニョキ建ってる所に出てきて、
今にも当たりそう。

母親の操縦はへたっぴで、
ほんとに飛行機の腹のあたりがかすりました。

次の瞬間、

飛行機はふらっと傾き、
ニョキニョキ建つ柱の一つに激突。
爆発。
目の前が赤くなり、
『即死』
の状態の時に、目覚めました。
『キャー』も言えない状態で死んでしまったので、
『うっ』と小さくつぶやいてました。現実で。

心臓は最初はドキドキというより、
ドッックンドッックン
とゆっくりで、
段々早くなっていった。

怖かった・・・。
何で兄は飛行機に乗っていなかったのかしら??

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索