変なお天気

2001年8月6日
なんか、涼しいなぁ・・・

1つ決意した事があります。

免許取る!!

そーいえば、大学入学してから、
一年生のときは親の反対にあい、
二年生のときはバイトとサークルと勉強で時間が無く、
三年生のときはサークルの執行部で多忙

と、言うぅ事は・・・
今が、チャ―――ンスッ

っっても、夏休みは無理かしら・・・
すっごい混んでそう。
とりあえず、九月末くらいまでには取得したいから、今からマメに通っておこうかな。

今週はイベントが多いな♪
水曜日は腹心の友とデート
木曜日はサークルの友達と焼肉
土曜日は花火
日曜日はこれまた腹心の友二人と会う。(水曜日と同じ人物+もう1人)

大奮闘!!

2001年8月3日
今日は浴衣と大奮闘!!!

祖母が昼過ぎから我が家にいらしてたので、
ついでに浴衣の着方を習いました。

なんと、なんと、
着方が逆だった・・・

危なかった〜・・・今まで知識のまま、
浴衣で外歩いたら、超笑いものだよ。
『おまえは男か??』
みたいな。

でも、もう大丈夫。
帯も1人で結べるようになったし。
ふふふ・・・これでいつはだけても大丈夫。

一日中・・・

2001年8月2日
一日中家にいました。
今日は。

でも夕方、図書館に本を返しに行って、
アナスタシア関連(既に文庫は読破)のロシアの文献を読み、帰宅。

図書館なんて、家から三分なので、
出掛けたうちにも入らないのでとりあえず
今日は一日中家。

明日は何しようかな。
映画でも観に行こうかしら。
確か金曜の朝は安いんだよね・・・
なんていっても、どーせ寝てるんだろうな
あはは

Tennis

2001年8月1日
うだるような暑さの中、
テニスをしに行きました。

もはや引退した我ら四年生を、
まるでよそ者を見るかのような一年生・・・
いや、そーじゃない可愛い子も沢山いたが・・
なんだか、もう私たちのサークルじゃないようなきがしちゃった。
実際、もうサークルを動かしているのは、私たちじゃない、って痛感して、寂しかったわぁ

それにしても、疲れた・・・
寝よう・・・

バイトの面接

2001年7月31日
長期にするか、短期にするか、異常に迷ったけど、
とりあえず長期のに挑戦・・・

雇ってくれるかは不明。
明日の電話を待つ・・・
来なければ不採用。あはは・・・

明日はひっさびさのテニスだわ〜
暑いだろうなぁ・・・
筋肉痛になるんだろうなぁ・・・
『衰えたねぇ〜』
なんて、後輩から言われるのは目に見えている・・・

今日はTSUTAYAに寄ってみたんだけど・・・
カードの更新の日が近いから、タダでレンタルできる♪
なーんて思ってたのに、
かりたいのが、無い!!

最近は本を読むのに夢中なのだ・・・
何レンタルしようかしらぁ

花火

2001年7月28日
夕方になって1個上の先輩(♀)に誘われ、
隅田川の花火大会へ行ってきました。

浴衣を着ようと、頑張って、
なんとか着用したものの、

果たしてコレで合っているのか?
と、心配になって、
結局普段着で行きました。

第2会場がよくみえて、
綺麗だったな。
最後のが一番大きくて、最高だった♪♪

来月の11日にも、
東京湾花火大会に行くらしいから、
その時は浴衣着ていこっと♪

祝!!!

2001年7月27日
昨日は誕生日の上に、
テストが終了!!!

わーい!

お昼前に終了してしまった為、
後輩(♂)2人を誘い、ランチを済ませ、

普通に映画を観てきました。
待ち合わせは六時だったし、
暇だったんだもん。

千と千尋でも観ようかと思ったんだけど、
時間も合わない
座れないかもしれない
と思って、
隣の地下で上映してた
ハムナプトラ2観てきました♪

パート1も見てたし、
座り心地最悪だったけど、
ストレス発散!楽しかった。

映画終了は4時前。
さて、2時間もどーしよう。

と、おもむろに紀伊国屋に寄ってみたら、
この夏のお勧め文庫
ってところで、
ずーーーーっと、題名がわからず、探していた本を発見!

「アナスタシア」

ロシアのロマノフ王家の生き残りの皇女のお話し。
第一次世界大戦のときに、一家虐殺されたんだけど、
アナスタシアはどういう経路か、助かって、生き延びた、と、自称する女性の一生のこと。
彼女を、本当に皇女と信じるか、信じないかは、読む人の自由。

世界史受験の時に、先生に教えてもらって、ずっと読もうと思ってたんだ―。
良かったーーー。

誕生日の日にラッキーだわ☆

同学年の女子に、中華料理を奢ってもらって、
楽しくて嬉しい一日でした♪

親友、メール有難う。
テスト頑張れ。

誕生日

2001年7月26日
今年は誰も祝ってくれない・・・

なんて悲しいバースディなのかしら。
夜は祝ってくれるみたいだけど、
毎年午前零時に鳴り響いたメールの嵐は
今年は訪れず。

さみしいわぁ。

明日は・・・

2001年7月24日
明日は実は、テストなのだ。

色々な人にノートをまわしておいて、
自分が取れなかったら悲しいな・・・

去年は、
商法2という科目で、
私がまとめたノートを何人かに渡したところ、

友達は評価「S」という最高評価だったのに、
私の評価は「A」という始末。(1個下の評価)

どういうこっちゃ。

でも、実はあまり進んでない。
頑張らねば。

あーー。
お誕生日が近づいてくる・・・
22歳の誕生日も・・・
22歳の誕生日も・・・?

なんなんよ―――っ(発狂・自己ギレ)

飲み会

2001年7月21日
サークルの一部で遊んできた♪

沿線ごとに、時々開かれる会で、
私は毎回総武・中央線会のメンバーなのだ。

今日は後輩が六人を占め、
同い年が本人含めて2人。
合計8人で、お好み焼き・もんじゃ焼きパーーティ♪

後輩(♂)は可愛いし、
お好み焼きは美味しいし、
冷酒を飲んでちょいほろ酔い♪

先輩らしくちょこっとだけ多めのお会計。
皆喜んでくれて、嬉しかったわ。

いやーいい気分だ。
明日は勉強だ!
頑張るぞ!

頼られル女

2001年7月19日
テスト前限定。
頼られちゃう女。

携帯の着信もメールも、
なぜか、
この時期になると、
法学部のお友達からが大部分を占める。

今日なんて、友達の、そのまたお友達から、
いきなり電話がきてびっくり。
だって番号知らなかったんだもん。

残り2単位だし、学校行く用事はあんまり無い、はずなのに、
色々な人からノートを頼まれ、
何故か、
「よく学校に居る四女さん」
と見られるようになってしまった。

これでも去年ほどではない。
四年生になると、もう単位が取り終ったんだ、
と周りが思い込み、一部は電話がかかってこない。

明日は勉強するかな。

今日は、宮本輝さんの、
「私たちが好きだったこと」
を読破しました。
ドラマに出来そうな本が多い、作者さんですね。


最近読んだ本

2001年7月18日
ひところは映画にはまりましたが、
今は読書に明け暮れています。

履歴書とかに、
趣味・読書
とは、

白々しくって、
ど―――――――しても、書けなかった私ですが、
今になって、それが可能になりました。ふ。

趣味・読書
(今の所)

さて、まずはお勧めの本。愛読書から。

三浦綾子さんの
泥流地帯・続泥流地帯
塩狩峠
(お勧め・・・)

モンゴメリの赤毛のアン
ドリトル先生シリーズ
赤川次郎のヴァージンロードと、〜十字架
(このあたりは手始めにって感じ?)

最近読んだのは、宮本輝さんの本。
「青が散る」
「錦繍(きんしゅう)」
「ここに地終わり、海始まる」

父親に渡された本
「アーロン収容所」
「遥かなるケンブリッジ」

**************************
ところで!
来週はテストです。テスト。
二単位の為に、頑張って勉強し様と思うんだけど。
なかなかねぇ。

でもテストが終了する当日は、
マイ・バースディ♪♪
未だに何のお誘いも無いが・・・
何か企画してくれているのかなぁ。はぁ。


知識

2001年7月15日
知識って大事だなと思う。
知識があると、世界が広がる。
くだらない知識も、
長い間勉強しなくちゃ得られない知識も、
すべてひっくるめて。

旨く言えないけど、
限られた時間の中で、
感動を味わえる時が多ければ多いほど、
幸せだな、と思う。

知識が多ければ、多いほど、
沢山の感動が得られると思う。
そう思いませんか?

私は、ちょっとした事ですぐ感動して
涙流したり、
憤慨してじだんだ踏んだり、
妙に考え込んじゃったり、
する。

そう居られる自分が、幸せだな、と感じる。

まだまだ、知識が入るな、って自分でもわかる。
心の中に、まだ余裕があるのが、感じるの。

結婚しても、
余裕がある時には、知識を入れていきたい。
そして、感動を沢山得ていきたい。

**************************

アルバイトをしてきた。
おととい。

社員の人がちょっと好意を寄せてくれてたみたいだったけど、
大学名を学部名を言ったら、普通に退かれた。
初対面でどうの、って事は考えられない太刀だったから、別にどうでもいい事なんだけど、
たったそれだけのことで、退かれたりすると、なんか悲しい・・・。

紅茶に映画に・・

2001年7月9日
アルバイト探すに当たり、
紅茶をベースに探してたけど、
映画もいいなと思い始め、
結局見つからない・・・

理想が高いみたい。
結局携帯ショップにでもするかも。
J−PHONEを使いつづけてもう四年目だものね。

*************************
沖縄で、時間つぶしに空港近くの海へ寄った。
飛行機がすごく近くに見えて、綺麗だった。
海も綺麗だった。
犬と散歩してる夫婦、でかいカメラで撮影するおっさん。昼寝する友人たち、
思わず人生のことを話してしまう瞬間だった。

でも、米軍の戦闘機が頭上を飛んだときは
なにもいえなかった。

私が沖縄の為に戦い、戦死していった兵士だったら、海の中でどう思うだろう。

パールハーバーを、日本で上映して儲かると思うのだろうか。
わからん。

*************************

久しぶりに、魔女の宅急便を見た。

つらいことも有るけれど、
私、この街で頑張ります。

毎回観る度に初心に戻れる。

子供

2001年7月7日
先日の旅行中に、将来の話になった。

それぞれ就職先も決定したけど、
家事手伝い、つまり就職しない子もいる。
その子が、
「二年後ぐらいの自分の姿が見えない」
って、つぶやいてた。
「特に結婚もしたくないし。」
「結婚したって、主婦はつまらないと思うし」


二年後の姿なんて、私も想像できないけど、
私には1つだけ大きな夢があるの。
今まで口に出したことはなかったけど。

社会に出て、
いずれ結婚するの。
子供ができるまではお仕事を続けて、
子供が生まれたら、きっぱり専業主婦。

だんな様が気持ちよくお仕事にいけるように。
だんな様が気持ちよくおうちに帰ってこれるように。
頑張るの。
そして、
子供には、
誰かに影響を与えるような子になって欲しい。
どんなちっぽけな事でいいの。
たった一人でもいいの。

私の子供と出会うことによって、何かが変わってくれれば。


ただいまーー

2001年7月5日
帰ってきましたーー
旅行から!!

皆より、2日くらい早めにいって、南部戦跡めぐりの観光バスツアーに、1人で参加してきたの。

そうしたら、普通の観光バスに、お客は私1人。
でも観光バスだから、すべての観光地に「団体」で
入場(1人なのに)

お昼は体育館くらい広い食堂の真ん中あたりで、
1人で焼肉。
白い紙のエプロンつけて・・・
お客は私だけ。

バスの中では私より若いバスガイドさんが、
私だけの為に歌を五曲ご披露。
私だけの為にわざわざマイクで観光案内。
(一メートルも離れていない至近距離なのに・・)

それはともかくとしても、

楽しかったなぁ。
人数多いとすーごく気を使う部分もあるけど、
みんなでのんびーりできたことが、本当に楽しかった。

次行くことがあったら、石垣島に行きたいな。
綺麗なんだろうなぁ。

ご飯は、フーチャンプルーという炒め物が美味しかった!!
そして、泡盛も、飲みやすく、美味しかったな。

これから面接

2001年6月26日
これから、バイトの面接。。

昨日↓書いたとおり、喫茶店ではないが・・・
ま、いっか。

喫茶店だと、

・注文間違える
・お盆の上のものを派手にぶちまかす。
・店内を回っている時に転ぶ

このようなリスクがあるけど、
販売だけなら、無いし。


そーいえば、
明日から旅にでるんだわ☆
沖縄行きます。

五泊してくるのかな?確か♪♪
楽しみだな――。

次回は沖縄旅行について・・かな?

バイと探し

2001年6月25日
アルバイトを探す為にフロムエーを購入

紅茶とケーキの販売。
お☆
いーんじゃない?

早速申し込み。
明日面接。

あれ?
喫茶店じゃないの???
喫茶店を探していたのに・・・

やっちゃいました。
・・・・

デパ地下・・・?

検定試験

2001年6月24日
今日は・・・
今日は・・・

秘書検定準一級でした―――!!!

自分で好き好んで申し込んだのに、
全くもって勉強してなくって。

でもしぶしぶ行ってみて試験受けてきちゃいました。
何とか、なるでしょう。
どうせ不合格だとは思うけど・・・

それに、行ってみたら、社会人二年目のサークルの先輩に遭遇♪♪
お昼おごってもらっちゃった♪♪
うふ♪らっき☆

今週は幸先よいぞ☆
なんか有ると良いなぁ。
そしたら誕生日はHOTにすごせるわぁ。
(ほぼ一ヵ月後なのです。)

そういえば、そろそろ、公務員試験も佳境を迎えているのではないのかしら・・・
前にメールを送ったヤツから、一向に連絡無し。
どーなっとるんじゃ(怒)
合格祈願の「気」送ったのをすっかり忘れてぇ!!

感無量

2001年6月21日
昨日、父親が、5年ぶりにボーナスが出ることを私たちに告げた。

前の会社を定年退職した後、その子会社を一から立ち上げて、毎年毎年、莫大な赤字を出しつづけていた、父の会社。

五年目にして、黒字!!!
「1円でもいい、黒字を目指す」
そういいつづけてきた(らしい)父に、拍手!

そして、臨時収入が、私の元にも・・・
父が身を粉にして働いて、やっと手に入れた黒字の喜びの結晶、この臨時収入は、、、
心に響きます

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索